放課後のコミュニティースペース「駅ナカ居場所カフェ」

屋代駅内の交流スペースを利用した「駅ナカ居場所カフェ~出張ユースセンター」は、地域に開かれた放課後のコミュニティースペースです。
10代の居場所は「ユースセンター」とも呼ばれ、放課後や休日などの時間に、ユース(若者たち)が集い、ロールモデルとなる人と出会い、ボランティアやプロジェクト活動など、さまざまなことにチャレンジしながら学びを深めていくことができます。
電車やバスの待ち時間に

放課後ふらっとよって、くつろぐ、しゃべる、遊ぶ…
ユースワーカーといわれるスタッフと一緒に遊んだり、おしゃべりしたりできます。
ユースワーカーは、親でも先生でも友達でもない存在。
多彩で経験豊富なユースワーカーが、進路、勉強、恋愛などの相談にものります!
気軽に話しかけてくださいね。
キミをあなたを応援したい!
駅ナカ居場所カフェでは、あなたのいろんな人とつながりたい、こんなことをやってみたい、こまっている、にユースワーカーが耳を傾けます。
・探求活動のサポート
・ボランティアの受け入れ
・起業や出店のサポート
・進路や就職の相談
などのお手伝いができます。
放課後16~19時にオープン
屋代駅の交流スペース(屋代市民ギャラリー)にて月に1回いずれかの週月曜日~金曜日に開催しています。
詳細は、インスタグラムにて発信していますので、下のリンクよりご覧ください。